めっちゃ大好き

韓国

韓国ドラマ「めっちゃ大好き」を観終わりました。

韓国ドラマ「めっちゃ大好き」

(出演者)ユジン、イ・ミンギ、リュ・ジン ほか (全34話 2006年)

韓国大統領府「青瓦台」に就職した 田舎娘ヨ・ボンスンの波乱万丈な奮闘記と、大統領警護員ナム・ボンギの成長記、そしてその中で生まれるヨ・ボンスンとナム・ボンギの、ぶっ飛びハツラツラブロマンス(kandra.chu.jp)

最初のあたりなんかグッと惹きこまれるものがあったのになあ。途中でグダグダし始め、最後はもうまとめるのに必死みたいな感じで、スッキリしませんでした。全36話の予定が短縮されて34話になったためでしょうか。出演メンバーが良かっただけに、残念です。

ネットで学習

自己啓発・資格取得などの勉強は、ひと昔前なら「通信講座」だったのですが、いまや「インターネット」でやる時代となりました。

わが社も本社からの御達しで、「ネットで学習」なるものを社員全員が受講することになりました。この「ネットで学習」、仕事に必要な知識を効率的に習得できるようカリキュラムも工夫されており、たいへん良くできているとは思います。

でも、やっぱり面白くないんです。「1日に30分から1時間でもいいのです。反復して学習して積み重ねることが大切です。」って言われても、興味がないから続けられません。ドラマや映画のように興味のあることだったら、何時間でも続けられるんですが、別にイケメンでもない講師が一方的に、かつ「棒読み」口調で行う講義を受けるのは30分(1コマ)も持ちません。

まあ、やる気のない自分を置いといて文句ばかり連ねていても仕方ないので、最後の試験だけは受けることにしました。で、結果はと言うと・・・ やっぱり、イキナリ受験だったので散々な結果でした。前回は試験前に一夜漬けならぬ一ヶ月漬けをしたからか、それなりの結果を得られ、一定の成績を上げた人が就ける業務にも推薦されたのですが(支社担当者が気に入らないらしく、推薦止まりでしたけど・・・)、今回はひどかった、ひどすぎました。

自分のようなやる気のない者が頑張れるようにするには、エサが必要かもしれません。「人事評価の項目となる可能性もあります。」と前々から言われてますが、いつになることやら。

さあ、試験も終わったし、「ネットで学習」は10月から開講でそれまでお休みだし、これからしばらくはドラマ&映画鑑賞三昧だあ~! ← 結局それかよ、反省がない(^^; (史上最高のキャリーオーバー6億2千万円のロト6でカスリもしなかったからか、暑さぶりかえしで思うように三昧できないイライラからか、思うような点数が取れなかった自分への情けなさからか、今回は毒吐き文章になってしまった、反省 m(__)m

ドラマ鑑賞再開

「猛暑」とも言うべき暑さに負けて敬遠気味のドラマ&映画鑑賞でしたが、最近は少し暑さもやわらぎ、観る意欲もなんとか復活です。

観たいと思う映画もたくさんあるのですが、とりあえず途中で止まってしまっている下記5つの韓国ドラマの鑑賞から再開の予定。

  1. 故郷駅

    (出演者)チョン・イェソ、パク・ヒョンジェ、オ・スミン、キム・チョルギ、キム・ガプス ほか

    1971年、ソンギョンは郵便局に勤め、映画館で働く父に弁当を届ける日々・・・。3年間、顔も知らない人と文通を続けていた・・・。そんなソンギョンと地方劇場を運営する家の息子である大学生・ジュノや、幼馴染のジョンインとの三角関係をも描いていく。(kandra.chu.jp)

  2. ソウル1945

    (出演者)リュ・スヨン、ソ・ユジン、ハン・ウンジョン、キム・ホジン ほか

    韓国現代史の中で一番熾烈だった1945年の解放直後から分断までの時代を背景に実存の人物をモチーフにして、新しい時代を具現するために各自の信念を土台に献身した4人の若者の人生を描く。(kandra.chu.jp)

  3. 頑張れ!クムスン

    (出演者)ハン・ヘジン、カン・ジファン、キム・ナムギル、キム・ユソク、キム・ジャオク、キム・ソヒョン、ヤン・ミギョン、イ・セウン 、パク・インファン、ユン・ヨジョン ほか

    どんなに不幸な境遇に置かれても、いつも自力で乗り越えて強く生きるクムスン。幼くして母親に捨てられて祖母の手で育てられる。21歳で結婚するものの、結婚直後夫を亡くして未亡人となり、女手ひとつで子供を育てていく。くムスンは美容師になることを夢見ながら懸命に生きている。(kandra.chu.jp)

  4. めっちゃ大好き

    (出演者)ユジン、イ・ミンギ、リュ・ジン ほか

    韓国大統領府「青瓦台」に就職した 田舎娘ヨ・ボンスンの波乱万丈な奮闘記と、大統領警護員ナム・ボンギの成長記、そしてその中で生まれるヨ・ボンスンとナム・ボンギの、ぶっ飛びハツラツラブロマンス(kandra.chu.jp)

  5. 噂のチル姫

    (出演者)キム・へソン、イ・テラン、チェ・ジョンウォン、シン・ジス、ゴ・ジュウォン ほか

    80年代中盤、ドクチル、ソルチル、ミチルと娘ばかり3人の陸軍上司ナ・ヤンパル(バク・インファン)は妻ギョン・ミョンジャ(キム・ヘスク)の出産を控えて今度は絶対に息子という妻の母ナム・ダルグ(ナ・ムンヒ)の言葉を信じて期待いっぱいで待つ。しかし結果はまた女の子。これに頭にきたナ・ヤンパルは1ヶ月後、末娘の出生届を出すために尋ねた区役所で子供はもう終わりという意味で名前を「テンチル」にすると言い張ってこれを止める妻と区役所職員の妙案で結局似たような意味の「ジョンチル」と言う名前に決める。(kandra.chu.jp)

フィーバーしようぜ! がんばれニッポン!

最近は、映画やドラマばかり観ているのでテレビとはとんとご無沙汰だったのですが、「女子バレーボール・ワールドグランプリ2006」だけは見逃せない。

「サインはV」(朝丘ユミ@岡田可愛さん、椿麻理@中山麻理さん、ジュン・サンダース@范文雀さん ほか)や「アタックNo.1」(アニメ)世代で、横山樹里さん以来の女子バレーボール・ファンとしては、はずすわけにはいかないのです。

ま、昔ほど熱狂できるわけじゃないけど、やっぱいいです、女子バレーボール。一生懸命プレーしている選手は美しい。

で、ようやく本題に。スペシャルサポーターが叫ぶ合言葉「フィーバーしようぜ! がんばれニッポン!」の「フィーバー」って? 「フィーバー」と言えば、パチンコかジョン・トラボルタしか思いつかないんですけど。何よ、いまさら「フィーバー」って? 若い人には新鮮な言葉かもしれないけど・・・ でも、使い方は「今夜は僕とフィーバーしない?」「あなたとフィーバーするなんてス・テ・キ」などと変わらないような気もするし。

他にも、ワルノリしすぎな選手のキャッチフレーズ、うるさすぎる応援、大げさな実況など放送にはいろいろと突っ込みどころ満載なのですが、勝っても負けても最後は「また明日も観よっ!」と思わせる女子バレーボールは本当にスゴイ。がんばれニッポン!

パソコンも夏バテする? その2

一度、修正パッチは用意されたものの、また別のセキュリティ・ホールが発覚し、リリースが延期されてました。

ようやく昨日、リリースされたので、更新してみました。

インターネットオプションの「HTTP 1.1を使用する」のチェックを付けてと・・・今の所は何の問題も起こっていません。

これって○○ソフトの単なるチョンボ? いや、もっとすごい計画の一環なのかも(考えすぎかなあ?)。

パソコンお助け隊

友人のパソコンの調子が悪いということで「パソコンお助け隊」出動です。

「病状」は、「最小化ボタンや閉じるボタンなどが数字に文字化けするし、ワープロソフトで使っていたフォントが消えてなくなってしまった。」というもの。

そういや以前にも同じ「病状」で出動したことが・・・うーん、なんだったかなあ・・・これは、そうそうフォントキャッシュ(ttfCashe)が壊れているからだ。

さっそく、パソコンをセーフモードで起動して、ttfCasheを削除・・・うーん? ttfCasheを探しても見つからない、そんなはずは・・・またひっかかった、ttfCasheって隠しファイルっていうかシステムファイルだった。

「すべてのファイルとフォルダを表示する」に設定しなおしてから検索&削除、そして再起動したらOKでした。ひやぁ~あせった。

パソコンも夏バテする?

Internet Explorerがやたら落ちる、落ちまくる。

この猛暑にクーラーもない部屋で酷使してるからなあ、もしかしてアンタも夏バテ?

って、おい違うよ。「8月の修正パッチにIEが不正終了する問題、Windows 2000とXP SP1が影響(itpro.nikkeibp.co.jp)」にあるように、修正パッチが原因だったなんて・・・

「Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (918899) (MS06-042)」をアンインストールしたところ、不正終了はピタリと止まった。

マイクロソフトサポート契約センターに問い合わせれば、この問題を解消するためのパッチを入手できるそうだが、とりあえず該当のセキュリティ更新プログラムを再インストールし、インターネットオプションの「HTTP 1.1を使用する」のチェックを外す、ということにした。

この前も、Windows2000が起動途中でエラーを起こし、再起動を繰り返すトラブルに見舞われたばかり。ビデオカードを抜き差ししたら、ウソのように治ったけれど・・・やっぱ、最新のOSが載るニューマシンの導入をそろそろ検討しなさいってことでしょうか?

WordPressのインストール

WordPress(WordPress Japan版:WordPress ME 2.0.4)をXREAにインストールしてみた。

「WordPress Japan – php と MySQL(wordpress.xwd.jp)」を参考にインストールする。

wp-config.phpをあらかじめ環境に合わせて設定しておく必要がある。

トラックバックのテストをしてみたら、受けるのはうまくいくが、飛ばす場合はうまく飛ぶところと飛ばないところがある。

(参考書)

1.次世代ブログ WordPressで一歩先をいく (単行本)

2.WordPressでつくる! 最強のブログサイト (単行本)

XOOPSのインストール

XOOPS(XOOPS 2.0.16a JP)をXREAにインストールしてみた。

インストールは「XREA SUPPORT BOARD – XOOPS2の設置方法について(sb.xrea.com)」でうまくいった。

設定は「ITmedia エンタープライズ:XOOPS 2(www.itmedia.co.jp)」を参考にした。

ただ、インストールしただけでは枠しかできないのですぐには使えない。モジュールなどの登録は参考書を見ながらしないといけない。

(参考書)

1.Customizing XOOPS ~自由にデザイン・自在にHack (単行本)

2.多機能なコミュニティサイトを作ろう! XOOPS独習マニュアル (単行本(ソフトカバー))

3.XOOPSでつくる!最強のコミュニティサイト (単行本)