PDF作成ソフト

職場で作成したExcelファイルをPDFファイルに変換する必要があって、以前にpdfpdfpdf.comというソフトでお世話になったpapy’s softwarelibraryから「PDF Designer – Printer Edition」をダウンロードして使用することにしました。

同サイトの解説によると

Windowsアプリケーションから印刷経由でPDFファイルを作成するソフトウェアです。いわゆる仮想プリンタドライバでExcelやWordなどのあらゆるファイルをPDFファイルに変換することが出来ます。

とのことで、PDFの作成だけでなく、加工や編集も行えるようです。

作成されるPDFファイルの出来は問題ないようですが、動作が遅い・重い点が気になりました。これはこのソフトがどうこうということではなく、職場のパソコンがかなり前の機種で非力なものだったことによるものだと思われます。

ちょっとこれではということで、いったんOpenOffice.org 3.1で読み込んで、PDFとして出力する方法を試してみました。手間はかかりましたが、割と短時間でPDFファイルを作成することができました。

(あまり手間をかけずに非力なパソコンでも軽快に動作するPDF作成ソフトってないでしょうか。欲張りすぎというのはわかっているのですが・・・)

Mozilla Thunderbird 3の文字の折り返しを変更する

Mozilla Thunderbird 3にしてから「メッセージヘッダの問題」そして「RSSの表示がうまくいかない問題」が続いて発生しましたが、なんとか解決し、その後は快適に使えています。

今日は問題(不具合)ということじゃないのですが、わかりにくくなった設定の変更方法について自分用のメモも兼ねて記事として残しておくことにします。

文字の折り返し設定が72文字となっているのを折り返しをしないように変更するには、[ツール]→[オプション]→[詳細]→[一般]→[設定エディタ]で

  • HTML編集の場合は、editor.htmlWrapColumn の値を 0 に設定

  • プレーンテキスト編集の場合は、mailnews.wraplength の値を 0 に設定

  • (簡単に変えられなくなったというか、面倒くさくなったというか・・・)

    不要ソフトのアンインストール

    なにげに「プログラムのアンインストールまたは変更」の画面を見ていて、ふと疑問が。このプログラム、いつインストールしたのかなあ、と。

    たとえば「Apple Mobile Device Support」。調べてみると、iPod touchやiPhoneをコントロールするためのもののようですが、どちらも使っていないのでアンインストールしました。

    「Bonjour」(Apple社が開発したプロトコル?)というのも必要なさそうなので、アンインストール。ついでに「Apple Software Update」も同様にアンインストール。以前にiTunesやQuickTimeを入れていたことがあったので、その時にいっしょにインストールされたものでしょうか。こういうソフトウェアも同時に入れるけどいいよね?って聞いてくれる場合はいいんだけど、有無を言わせずに導入されるのは困りものです。

    (聞かれていても何も注意せず、[次へ]で進めているかもしれませんが・・・)

    気にしかけるとキリがありませんが、三代目XPS 430では、ソフトウェアをインストールする場合は、C:\Program FilesでなくてD:\Toolsにするようにしています。うっかり入れてしまったのかもしれませんが、「Adobe Reader」がC:\Program Filesに入っていたので、これもいったんアンインストールしてD:\Toolsに入れ直しをしました。

    (このようにインストール先を自分で選択できる場合はいいのですが、まったく選べないものもあります。バッファローのNAS用ユーティリティソフトのNAS Navigator2なんかは、C:\Program Filesにしか入れることができないようになっています。インストール先のフォルダを指定する画面がまったくなく、いきなりC:\Program Filesにインストールされてしまうので困りものです。もうちょっと気を利かせて作ってほしいなあ、なんてワガママ言ってもいいでしょうか?)

    Mozilla Thunderbird 3でRSSの表示がうまくいかない

    Mozilla Thunderbird 2から3へアップグレードしてメッセージヘッダがおかしくなった件は解決したのですが、また別の問題点が。

    RSSの受信は行われているようなのですが、表示がうまくいかず、Webを開かないと内容を見ることができなくなってしまいました。

    フィードの購読設定をやり直したりしてみたのですが、まったく解決しません。他に同じ例が起きていないかとググッってみたら、「Thunderbird3でRSSが: NORI」という記事に解決策が書かれていました。

    うまく表示されない記事を選び、[表示]→[フィードの表示形式]で[Webページ]を選択することで、解決することができました。

    (アップグレードの際に設定等がうまく引き継がれなくて、こういうことが起こるのでしょうか。あまりよくわかりませんが、なんとかこの問題点も解決して、またまた「めでたしめでたし」です。)

    Greasemonkeyのインストール

    Mozilla Firefoxでユーザースクリプトを実現するための拡張機能(Add-on)のGreasemonkeyをインストールしました。

    XREAの障害メンテナンス情報のページで混雑具合などを確認をすることがあるのですが、全サーバーが表示されるため、見づらくて仕方ありません。Greasemonkey用のユーザースクリプトを使うと、サーバーを選択して(自分が契約しているサーバーだけを選択して)表示できるとのことで、さっそくインストールを行うことにしました。

    Greasemonkeyおよびユーザースクリプトのインストールについては、「Greasemonkey入門 ~よくわかるグリースモンキーの使い方 ~ | Google Mania – グーグルの便利な使い方」を参考にして行いました。

    インストール後、ユーザースクリプトを実行してみました。自分が選択したサーバー(ユーザースクリプトに記述したサーバー)のみ情報が表示され、確認もしやすくなりました。いやあ、とっても便利です。上記記事で紹介されているユーザースクリプトダウンロードサイトのUserscripts.orgで他にも便利なユーザースクリプトを見つけて、カスタマイズしてみたいと思います。

    mainte_xrea_com

    TMPGEnc Authoring Works 4とTMPGEnc 4.0 Xpressのアップグレード

    久しぶりにTMPGEnc Authoring Works 4を起動したら、アップデータ公開のお知らせが表示されました。TMPGEnc 4.0 Xpressも起動してみると、同じようにお知らせが。

    TMPGEnc Authoring Works 4は、10月28日にVer.4.0.6.28からVer.4.0.7.32に、TMPGEnc 4.0 Xpressは、12月18日にVer.4.7.3.292からVer.4.7.4.299になっていました。

    どちらも機能強化・機能追加以外に数多くの修正もされたようなので、最新版にアップグレードすることにしました。前バージョンでは、わけのわからないエラーで終了してしまい、イラッとさせられることがたびたびありましたが、今回のバージョンはどうなんでしょう。年末年始の休みに試してみようかなあ。

    WinShotのインストール

    多機能スクリーンキャプチャソフトのWinShotを三代目XPS 430にインストールしました。

    WinShotはかなり前から二代目Terraで使用していたのですが、メインマシンとなりつつあるXPS 430で使えないのは不便なので、インストールすることにしました。

    作者(WoodyBellsさん)のWinShotのページには、「WinShotのWindows Vista対応について」として次のような注意事項が書かれています。

    HELPが表示されません

    WinShot.in(WinShotの設定などを保存しているファイル)の保存先が従来と違う場合があります

    HELPが表示されない点については、Vista用のWinHlp32.exeをマイクロソフトのサイトからダウンロードすれば解決できるようですが、今回はその対策は行いませんでした。どうしても困った時は、二代目Terraの方で参照できますので。

    また、設定ファイルの保存先の件については、セットアップ版を使わないこと、Program Files以下にインストールしないことによって回避できるようなので、LHA書庫版でD:\Tools以下にインストールする形で対処しました。

    インストール後、問題なく動作することを確認して今回の作業は無事終了です。

    Mozilla Thunderbird 3のメッセージヘッダ

    24日に自宅の三代目XPS 430(Windows Vista)のMozilla Thunderbirdをバージョン2から3へアップグレードしました。今日は職場のノートパソコン(Windows XP)のMozilla Thunderbirdをバージョン3へアップグレードしました。

    アップグレード自体は問題なく終了したのですが、ちょっと画面がおかしなことになってしまいました。メッセージヘッダの[返信]、[転送]、[アーカイブ]、[迷惑マークを付ける]、[削除]のボタンがすべて表示されません。右端の[迷惑マークを付ける]ボタンが切れてしまい、[削除]ボタンについてはまったく表示されなくなっています。日付・時刻表示や[その他の操作]も・・・

    VistaとXPとの違いでこんなことは起こらないでしょう。たぶん、画面の解像度の問題だと思うのですが、直しようがありません。狭い画面のパソコンでは、使えないのでしょうか。

    (こんなことになるのだったら、職場のパソコンではアップグレードするんじゃなかった・・・)

    thunderbird3_vista


    自宅の三代目XPS 430(Windows Vista)のメッセージヘッダ

    thunderbird3_xp


    職場のノートパソコン(Windows XP)のメッセージヘッダ


    追記 2009年12月30日

    今日、出勤した際に、[表示]→[ツールバー]→[カスタマイズ]で表示される画面をあれこれいじっていたら、メッセージヘッダが右端で切れずに表示されるようになりました。

    偶然に直ったというのが実際のところで、どうして直ったのか、何が原因だったのかはいまだにわかりません。それはともかく、狭い画面のパソコンでも使えるということで、めでたしめでたしです。

    thunderbird3_xp_ng


    修復前の職場のノートパソコンのメッセージヘッダ

    thunderbird3_xp_ok


    修復後の職場のノートパソコンのメッセージヘッダ

    Mozilla Thunderbird 2から3へ

    遅まきながら、Mozilla Thunderbirdをバージョン2から3へアップグレードしました。

    アップグレードしただけで、従来のツールバー、従来の”すべてのフォルダ”モードのままですが。

    この設定はいつでも[ヘルプ]→[設定変更ガイド]で変更可能なので、しばらくこのままでいきたいと思います。

    Mozilla Thunderbirdのタグ機能

    けっこう前から使っているのに今日初めて知りました。Mozilla Thunderbirdのタグって自分で追加できるのですね。

    「重要」「仕事」「プライベート」「To Do」「後で」の5つしか使えないと思ったら、[ツール]→[オプション]→[タグ]で追加・編集・削除ができるのですね。

    (あまりたくさん追加しすぎると管理するのがたいへんかもしれませんが・・・)

    (参考記事)

    「リリースされたばかりの Thunderbird 2 に新しく導入されたタグ機能を使ったアイディア管理 – ryuzi_kambe の?D」