MovableTypeでプラグインを使わずにカテゴリを並び替える

9月30日の「Movable Typeのカテゴリ追加」に関連して、今回はプラグインを使わずにカテゴリを並び替える方法についてのメモです。

  1. カテゴリの名前の先頭に並べたい順番の連番を<>で囲んで付ける。

    (例)<01>WordPress <02>Movable Type <03>PC

  2. カテゴリ一覧を表示する記述の<$MTCategoryLabel$>をremove_htmlというグローバル・モディファイアを使って<$MTCategoryLabel remove_html="1"$>と修正する。

    remove_html・・・1を設定すると、MTタグの値に含まれるすべてのHTMLタグ(<>で囲まれたもの)が除去される。

    この方法により、<01>WordPress→WordPressとなる。

(参考にさせていただいた記事)

「MovableTypeでプラグインを使わずにカテゴリを並べ替え | バシャログ。」

(c-brains.jp/blog/wsg/08/10/06-201743.php)

「remove_htmlを活用する | Movable Type技術情報 | MTエンジニアブログ | スカイアークシステム」

(www.skyarc.co.jp/engineerblog/entry/remove_html.html)

(今すぐというわけではありませんが、今度、カテゴリを追加する時にこの並び替え法を実践したいと思います。)

Movable Typeの検索

過去の記事でXREAをxreaと書いていたことが気になって、書き直そうとサイドメニューの検索を使っていて気がつきました。

このmt-search.cgiを使った検索は大文字と小文字を区別していないんじゃないかと。そういうオプションを指定する方法もないので仕方がないんでしょうか。

自分がやりたいことは、「サイドメニューの検索」からじゃなくて「管理画面内の検索」を使えば済むことだったので、上記のことは別に気にすることでもないのですが。

(mt-search.cgiって遅いとか重いとかいろいろ評判が悪いようですね。対応策とかはまた別の機会に検討したいと思います。)

Movable Typeのカテゴリ追加

PCカテゴリの記事が100を超えたので、新しいカテゴリを単独に設けるとか、PCカテゴリ内に子カテゴリを設けるとかして記事を分けることを考えています。

前者の場合はわかるとして、後者の場合はURLはどう変わるんだろうなどと考えると、なかなか実行に移せません。また、カテゴリを親子関係にするのはいいのか悪いのか、カテゴリは少ない方がいいのか多くてもかまわないのか、などもキッチリ知っておきたいと思うと、なかなか前に進みません。

(試しにやってみれば、答えもわかるかもしれないでしょうけど・・・ ググッって先に答えを見つけて、安心感を得たい私なのでした。)

Movable Typeのカテゴリアーカイブの表示

Movable Type 4を使うようになってけっこう経つのに、今日初めて気がついたこと。それは、デフォルトテンプレートのカテゴリアーカイブでは、そのカテゴリのブログ記事が全部表示されないということです。

全部じゃきゃ何件表示されるのか。それは、ダッシュボードの「設定」→「ブログ記事」の「ブログ記事の表示数」に指定した件数ということです。

そして、カテゴリアーカイブを月別に分割したページ(月別カテゴリアーカイブ)も参照して、カテゴリ別の過去の記事を読みましょうということになっているのですね。

アーカイブテンプレートのブログ記事リストを修正すれば、すべての記事を表示できるように変えられるようですが、今回は保留としておきます。

(ちょっと面倒だけど、月別カテゴリアーカイブがありますしね。それと、なるべくなら標準の設定を変えたくないということもありますので。)

Movable Typeでユーザー登録のサインイン画面が表示されない

2日に「Movable Typeの設定確認と変更」でユーザー登録の設定を行った際に気がついたことですが、各記事の「コメントするにはまずサインインしてください。」のサインインをクリックしても何も起こりません。永遠に待ち状態となってしまいます。

あれこれ調べてみてようやくわかりました、こうなる原因が。

mt-comments.cgiとmt-cp.cgiのパーミッションが644のままになっていました。

両ファイルのパーミッションを705に変更したら、無事ユーザー登録のサインイン画面が表示されました。

念のため.cgiの拡張子を持つファイルを調べてみると、mt-search.cgiも同様に644になっていたので、705に変更しました。

検索しても結果の画面が表示されなかったのも、パーミッションの設定だったのかあ。

(こんな基本的なことを忘れてしまう者が、あれこれいじくるのはヤバイですよね。)

Movable TypeのPHP化

Movable Typeの設定確認と変更に引き続き、Movable TypeのPHP化を行いました。

本件も、小粋空間さんの「Movable Type 4 の PHP化」を参考にさせていただきました。

(www.koikikukan.com/archives/2009/07/16-005555.php)

(実行した項目)

1.インデックステンプレートの拡張子を変更する

2.アーカイブテンプレートの拡張子を変更する

5.再構築とページ確認

7.不要ファイルの削除

(実行しなかった項目)

3.XML宣言の修正・・・デフォルトテンプレートのため

4.ファイル・ディレクトリのパーミッション変更

6.ファイルのリダイレクト

ちょっと今回は難しい内容でしたので、参考にさせていただいた記事をじっくり読んでその意味を理解してから、少しずつ慎重に作業を行いました。なんとか無事終了することができて、ほんとうにほっとしました。

Movable Typeの設定確認と変更

小粋空間さんの「Movable Type 4 を始める前に設定しておきたい 10 の項目」を参考にさせていただいて、本ブログの設定確認と変更を行いました。

(www.koikikukan.com/archives/2008/10/01-015555.php)

(実行した項目)

1.アーカイブパス・アーカイブURLを作成する

2.ブログ記事アーカイブページのパスを変更する

3.カテゴリのパスを変更する(これだけ先に実行しました)

7.ユーザー登録を設定する

8.コメント/トラックバックの受信設定

10.コメント投稿後の画面を設定する

(実行しなかった項目)

4.更新通知を設定する

5.テンプレートセットを選択する

6.インデックステンプレートの再構築を設定する

9.認証方式の選択

今回実行しなかった4項目は、また後日にひとつずつ行いたいと思います。

Movable Typeの出力ファイル名を変更

昨日、WordPressのカテゴリー名を変更した後、そういやMovable Typeでもカテゴリー名(厳密には「カテゴリ名」でしょうか)にもよく似たことがあるなあと気づきました。

カテゴリ名を半角英数にした場合は、それが出力ファイル名(カテゴリアーカイブのパス=ディレクトリ)に反映されます。しかし、日本語(全角)にした場合は、出力ファイル名はcatX(Xは数字)というようになってしまいます。catXでは一見してどんな内容のものかわかりにくいですね。

このブログの場合、カテゴリ名→出力ファイル名で表すと、Movable Type→movable-type、Nucleus→nucleus、PC→pc、WordPress→wordpress、XOOPS→xoopsとここまではいいのですが、未分類→cat6となっているのが気になるというか具合が悪いというか。

そこで、カテゴリ名「未分類」の出力ファイル名を変更することにしました。手順は以下の通りです。

  1. ダッシュボードから一覧→カテゴリ→カテゴリの管理からカテゴリの編集画面を表示。

  2. 出力ファイル/フォルダ名欄の右にある鍵マークをクリックし、半角英数で出力ファイル名を入力。

  3. [変更を保存]をクリック後、再構築。

最後にftpソフトで使わなくなったcat6フォルダを削除して、作業終了です。

(WordPressと合わせるために、未分類=unclassifiedとしました。ちょっと違和感がありますが。)

Movable Type 4.25からMovable Type 4.261へ

6月11日に、Movable Type 4.26 の出荷が開始されました。

「Movable Type 4.26 では、多くのバグフィクスと、mt-wizard.cgi において発見されたクロスサイトスクリプティングの脆弱性対応(を)行っています。本バージョンは 脆弱性の修正も含まれておりますので、アップデートを推奨します。」とのことです。

そして6月18日に、Movable Type 4.261 の出荷が開始されました。

「Movable Type 4.261 は、Movable Type 4.26 で発見されたいくつかの問題を修正したバージョンです。Movable Type 4.26 でのセキュリティ修正も含みますので、Movable Type 4.26 より前のバージョンをお使いの場合は、アップデートを推奨します。」とのことです。

延ばし延ばしにしていたとはいえ、できれば4.25→4.26→4.261と段階を踏んだアップグレードをしたかったのですが、ECバイヤーズの個人ライセンス(無償)のページにはすでに4.261しか置いていないので、4.25→4.261という形でアップグレードを行うことになりました。

小粋空間さん(www.koikikukan.com)の「Movable Type 4.25 から 4.26 へのアップグレード」および「Movable Type 4.26 から 4.261 へのアップグレード(データベース更新あり)」を参考にアップグレード作業を行い、無事終了しました。

(今回は、いつもと違ってデータベースのアップグレードもあったので、若干とまどいましたが、なんとか終了することができました。また、画像フォルダも忘れずにアップロードしたので、パニックになることはありませんでした。)

Movable Type 4.25 のフィード

「Movable Type 4.2以降では、RSS 2.0のテンプレートが廃止されています。」とどこかの記事に書いてあったので、確認をしてみました。

ダッシュボード→デザイン→テンプレート→インデックステンプレートで表示させると、テンプレート名:RSS;出力ファイル名:rss.xmlとなっていました。

「廃止されてるの? ファイル名は変わったけどRSSは残ってるんですけど・・・」少し調べてみると、「MT4ブログのテンプレート調整(www.mtde.info/0320upmt3tomt4a/)」にわかりやすくまとめられていましたので、引用します。

Movable Type 3の頃は存在したindex.xmlが、rss.xmlと名称変更されています。そのままでは、以前のサイトのindex.xmlを受け取って購読していたユーザや、フィード情報を受け取っていたブログサービスなどへ、サイトの情報を反映できなくなります。Movable Type 3のindex.xmlとMovable Type 4のrss.xmlのファイルは、docsタグで囲まれたURL(RSS 2.0 Specification)の相違、MTEntryBodyファンクションタグでのconvert_breaksモデファイアの有無が相違点です。rssテンプレートの内容をコピーしてrss2.0legacy(名前は何でもよい)などというテンプレート(出力ファイル名はindex.xml)を作成し、サイドバーへ追加でindex.xmlへのリンクを貼る、などという対策を講じてもよいでしょう。

なるほど、そういうことだったんですね、廃止されたっていうのは。たしかに、サイドバーの「このブログを購読」もatom.xmlへのリンクになっていますね。「このブログを購読」を「Atom」に変えて、「RSS2.0」としてindex.xmlへのリンクを追加すればいいのですね。

(アップグレードで精一杯の自分としては、なかなかこういうカスタマイズまで手が回りません。時間をかけてきっちり理解をしてから今回の作業を行おうと思っています。)