砂時計

韓国

韓国ドラマ「砂時計」を観ました。

韓国ドラマ「砂時計」

(出演者)チェ・ミンス、コ・ヒョンジョン、パク・サンウォン、イ・ジョンジェ、イ・スンヨン ほか (全24話 1995年)

親の思想がネックとなり士官学校に進めなかったテスは、裏社会の一員となって政治の場に飛び入ることになる。ウソクは司法試験に合格し、検事となって社会正義実現のために奔走するが、分厚い現実の壁の前に挫折を経験する。カジノ界の大立者ユン会長を父に持つヘリンは、父親が権力中枢に接近し、結局は命を落とすことになるや、テスに対する愛情を胸の奥底に秘めながらカジノ事業を引き継いでいく。(kandra.chu.jp)

韓国ドラマ史上、最も熱く、最も奥深く、最もダイナミックで、最もロマンチックな作品だそうです。いやあ、名作ドラマは本当に内容が濃かった。

SAW2

アメリカ

アメリカ映画「SAW2」を観ました。

アメリカ映画「SAW2」

(出演者)ドニー・ウォルバーグ、ショウニー・スミス、トビン・ベル、フランキーG、グレン・プラマー ほか (2005年)

刑事エリックのもとに殺人事件発生の報が来る。その惨殺死体はエリックが使っていた情報屋、マイケルだったことがわかり、彼の頭に世の中を騒がせた連続殺人犯ジグソウの影がちらつく。果たしてジグソウの犯行なのだろうか? 現場に残された仕掛けからジグソウのアジトをつきとめたエリックは、SWATを伴いその場所に急行する。拍子抜けするほどあっさりと見つかったジグソウだったが、すでに新たなゲームが仕掛けられていた・・・

意を決してパート2を観ました(^^; ま、それなりに良かったんですが・・・パート3はあるんだろうか?

波乱万丈ミスキムの10億作り

韓国

韓国ドラマ「波乱万丈ミスキムの10億作り」を観ました。

韓国ドラマ「波乱万丈ミスキムの10億作り」

(出演者)キム・ヒョンジュ、チ・ジニ、キム・ソンリョン、パク・コニョン、ホン・スヒョン、ポン・テギュ ほか (全16話 2004年)

ウンジェとヨンフンは結婚間近のカップル。ところが結婚式の前日、ヨンフンはかねてから彼に想いを寄せていたウギョンに告白され、天文学者を夢見ていたヨンフンは、「あなたの夢を叶えてあげる」というウギョンの甘い言葉にコロリとまいってしまう・・・。(kandra.chu.jp)

けっこう笑えました。まさに波乱万丈の痛快ラブ・コメディでした。

SAW

アメリカ

アメリカ映画「SAW」を観ました。

アメリカ映画「SAW」

(出演者)リー・ワネル、ケアリー・エルウェズ、ダニー・グローヴァー、モニカ・ポッター、マイケル・エマーソン、ケン・リョン ほか (2004年)

老朽化したバスルームで覚醒する2人の男、アダムとゴードン。どちらも片足を太い鎖でパイプに繋がれ、身動きがとれない。部屋のほぼ中央には、頭部を撃ち抜いた死体が転がっている。全くの不可解な状況で彼らに与えられたのは、テープレコーダーとテープ、一発の弾丸、タバコ2本、携帯電話、2本のノコギリ。テープを再生すると、生き残りたければ、6時間以内に相手を殺さなくてはならないと告げる声が。いったい誰が何のために?そして、なぜ、彼ら2人なのか・・・

オチは「そう来たか」と思わず言わせるけれど・・・

白夜 3.98

韓国

韓国ドラマ「白夜 3.98」を観ました。

韓国ドラマ「白夜 3.98」

(出演者)イ・ビョンホン、チェ・ミンス、シム・ウナ、シン・ヒョンジュン、イ・ジョンジュ、チン・ヒギョン ほか (全20話 1998年)

1968年の青瓦台襲撃事件で父を亡くした韓国と北朝鮮の二人の少年ギョンビンとテッヒョン。ギョンビンは韓国空軍パイロットからKCIAへ転身、秘密情報部員に。そしてテッヒョンは、北朝鮮情報局の特殊工作員となった。やがて、二人はロシアで起こった核兵器に関するスパイ戦に巻き込まれ、運命的な出会いを果たすことになる。(kandra.chu.jp)

シム・ウナさん目当ての視聴でしたが、スケールの大きさにびっくりしたドラマでした。それにこんなテーマをドラマでやっちゃっていいの?とも感じました。

マイ・ブラザー

韓国

韓国映画「マイ・ブラザー」を観ました。

韓国映画「マイ・ブラザー」

(出演者)ウォンビン、シン・ハギュン、キム・ヘスク、イ・ボヨン、チョン・ホビン ほか (2004年)

同じ学年に通う兄弟の葛藤と和解を描いた感性ドラマ。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)

題名通り「兄弟愛」を描いた作品ですが、重くて悲しくて・・・結末も残されたものの今後のことを考えると、辛いです。

悲しき恋歌

韓国

韓国ドラマ「悲しき恋歌」を観ました。

韓国ドラマ「悲しき恋歌」

(出演者)クォン・サンウ、キム・ヒソン、ヨン・ジョンフン、キム・ヨンジュ ほか (全20話 2005年)

ジュンヨンは水商売(クラブのママ)のソ・ヒャンジャの一人息子。かつて母親が米軍相手の売春婦をしていたという理由から小学校でいじめられ、母親に憎悪の念を抱く。そんなジュンヨンが10歳になった秋、クラブ歌手のミスクが彼女の姪ヘインを母親のクラブに連れてきた。それがジュンヨンの運命の恋人ヘインとの出会いだ。温かい愛情にふれたことがなかったため世間に対してひねくれた行動を取っていたジュンヨンだが、盲目のヘインと出会い心を開く。また、ジュンヨンはヘインとの愛をはぐくみながら、隠れていた音楽的才能を花開かせていく。(kandra.chu.jp)

子供時代のシーンと音楽が良かったです。

肝っ玉家族

韓国

韓国映画「肝っ玉家族」を観ました。

韓国映画「肝っ玉家族」

(出演者)カム・ウソン、キム・スロ、シン・グ、キム・スミ、ソン・ジル、シニ ほか (2005年)

北にいる過去の妻に会いたいキム老人が、命を終える直前、統一を前提に遺産相続あるいは国家還元という2種類の条件付き遺言を残していたことを知った二人の息子が、遺産相続を受けるためににせの統一を作り出すという内容のコメデイ。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)

南北統一をこんな風に扱っていいのかとは思いながらも、けっこう笑わせてもらいました。カム・ウソンさんてこんな人だっけと思うくらいのイメチェン演技でしたね。

どこかで誰かに何かが起こると必ず現れるホン班長

韓国

韓国映画「どこかで誰かに何かが起こると必ず現れるホン班長」を観ました。

韓国映画「どこかで誰かに何かが起こると必ず現れるホン班長」

(出演者)キム・ジュヒョク、オム・ジョンファ、キム・ガヨン ほか (2004年)

都会で歯科医として働くキャリア・ウーマンのヘジン(オム・ジョンファ)と、田舎で何でも屋を営むホン班長(キム・ジュヒョク)。環境も身分も全く異なる30代の男女が、子供みたいに意地を張り合いながらも次第に恋に落ちていく様子を生き生きと描いたロマンチック・ラブコメディ。

けっこう笑えます。オススメです。

冬のソナタ

韓国

韓国ドラマ「冬のソナタ」を観ました。

韓国ドラマ「冬のソナタ」

(出演者)ペ・ヨンジュン、チェ・ジウ、パク・ヨンハ、パク・ソルミ ほか (全20話 2002年)

高校生のユジンが出会ったチュンサンという影のある男子。二人は恋に落ちるがその恋は突然終わる。そして数年後、チュンサンとそっくりな男性が現れる。(kandra.chu.jp)

2004年年末の集中放送をビデオ録画したものの、すぐには観れず。約1年後にようやく全話を通して観ました。もう何回も観たという人がいるけれど、ちょとそこまでは無理かも。