あとから後悔することにならないかな。
どうしてワタシは「柔道一直線」じゃなかったんだろうかと。
もう「議員一直線」なんでしょうか。
でてこい はやく なにかいいこと
あとから後悔することにならないかな。
どうしてワタシは「柔道一直線」じゃなかったんだろうかと。
もう「議員一直線」なんでしょうか。
asahi.comより
民主党は10日、柔道の女子48キロ級でシドニー、アテネ両五輪を連覇した谷亮子氏(34)を夏の参院選比例区に擁立すると発表した。政党支持率が低迷する民主党は、谷氏の知名度を比例票の上積みにつなげたい考えだ。
谷氏は同日、小沢一郎幹事長と記者会見し、「国民の誰もが望む国づくりをしたい」と決意を述べた。「ヤワラちゃん」の愛称で親しまれる谷氏は、2008年の北京五輪で銅メダルを獲得後、休養に入り、昨年10月に次男を出産した。谷氏は会見で「現役はもちろん続ける。ロンドン五輪で金メダルをめざす」と表明した。
小沢氏は「柔道の世界だけでなく、政治の世界も通じて広く国民みなさんにアピールして頂きたい」と語った。
「ロンドン五輪で金メダルをめざす」って? できる人は違うねぇ。
たぶん、当選するんだろうねぇ。でも、オリンピックは出られるかな?
次は、レジストリをさわるので、ちょっと面倒かもしれません。
でも、さりげなく表示されるところが、いいですね。
たいていの場合、窓を画面いっぱいに広げてしまうため、デスクトップのアイコンを使うことがありません。
使わないなら、キレイにしたくなるのが人間の性。(さが:そんなにたいそうなものでもないけど。)
で、デスクトップのアイコンを消してみました。
以前から加入しているCMサイトのポイントがけっこう貯まったので、商品と交換しました。
2250CMポイントで「竹炭・緑茶 低反発まくら」をリクエストしました。
竹炭アーンド緑茶アーンド低反発って、とっても身体に良さそうですね (^^;
eBoostr、ちょっとは効果あるのかなあ?
2日目くらいじゃ、何も効果はないのでしょうか。効果は表れているんだけど、気がつかないだけでしょうか。
試用版なのでしかたがないことですが、4時間ごとに再起動しなきゃいけないのは、ちょっと面倒ですね。
う~ん、何事もガマン、ガマン!
eBoostrの試用版をダウンロードして使ってみました。
初日なので目に見える効果はなかったような気がします。
USBフラッシュメモリーが、けっこう熱くなっていたのが気になりました。
(この熱は、通常使用のUSBフラッシュメモリーと上下のポートに重ねて挿していたからかもしれません。明日以降は、別々のポートで使ってみよう。)
HDD、SSD、USBメモリ、SDカード、NASなど各種記憶メディアの読み書き速度を計測する際のデファクトスタンダードといわれている(らしい)CrystalDiskMarkを使って、USBフラッシュメモリーを計測してみました。
計測するUSBフラッシュメモリーは、先日購入したI-O DATA TB-BH2A 8GBとSILICON POWER 16GB ULTIMA-II、それと以前から持っていたSanDisk Cruzer Colors+ 4GBの3本です。
計測回数は5回、計測に使うデータのサイズは1000MBとしました。
まずは、SanDisk Cruzer Colors+ 4GBの計測結果です。
次に、I-O DATA TB-BH2A 8GBの計測結果です。
最後に、SILICON POWER 16GB ULTIMA-IIの計測結果です。
シーケンシャルアクセスかランダムアクセスかによる違い、ランダムアクセス時のサイズによる違い、ReadとWriteでの違いがあるかな、と。
(SanDisk Cruzer Colors+ 4GBだけまっさらなじゃない=空じゃない状態で計測したのは、失敗だったかも・・・空の状態で計測していれば、もう少し数値が上がったかもしれません)
古いPCが生まれ変わると巷で噂のお手軽PC高速化ツール「eBoostr」を試してみたくて、USBフラッシュメモリーを購入しました。
あれこれ仕様や評判を調べて、下記2品をAmazonで購入しました。
シリコンパワー USBフラッシュメモリー ULTIMA-II I-Series 16GB ブラック 永久保証 SP016GBUF2M01V1K
I-O DATA USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリー「ToteBag」BH2Aシリーズ 8GB ブラック TB-BH2A8G/K
eBoostrの試用については、また後日報告することにします。
朝、出かける前にテレビの占いコーナーを偶然観てしまった。
「今日の○○座の運勢は・・・」占いは信じないけれど、やっぱり気になる。
今日のアンラッキーいちばんになった日なんか、一日中気になってしまう。
やはり占いについては、「観ない・聞かない・読まない」に限ります。