HDDが死亡であります

二代目Terra(XP)を起動しようとしたら、いつまでたってもパスワード入力の画面が表示されないので、仕方なく電源ボタンをOFF&ONすることにより、再起動しました。

今度は何事もなかったように起動したので、「何が起こったんだろう。」と思っていたら、今までに見たことのないエラーメッセージが表示されました。

{遅延書き込みデータの紛失}

ファイル xx のためのデータを一部保存できませんでした。

データを損失しました。

このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。このファイルをどこか別の所に保存してください。

もう一台の三代目XPS 430でググッてみたら「現象が発生するディスクに対してエラーをチェックして修復するチェックディスク、ファイルの断片化を修復するディスクデフラグを行うことで問題を解決できる場合があります。」との情報を見つけ、さっそくデフラグから行ったのですが、次々と上記エラーメッセージが表示されました。

4月の「HDDがギーギーギーと鳴く 完結編」以降、プライマリーのマスターにSeagateのST3250820A(250GB。ドライブはC:とE:とG:)を、プライマリーのスレーブにIBMのDeskstar60GXP(80G。ドライブはD:とF:)を接続していたのですが、再起動するとスレーブのHDDがBIOSで認識されませんでした。BIOSの設定画面を表示させ、しばらく放置しておくとようやくスレーブのHDDが認識されました。

デフラグがだめなら次はチェックディスクだということで実行したのですが、「windows replaced bad clusters in file xx of name xx」というエラーメッセージが・・・ ここから先には進まないので、仕方なく電源ボタンのOFF&ONを実行したのですが、それ以降は何度起動しても、BIOSがスレーブのHDDを認識することはありませんでした。

IBMのDeskstar60GXPシリーズにはDeskstar75GXPシリーズ同様に突然死があることを知っていたので、さすがにOSは入れていませんでしたが、D:とF:に置いてあったデータを失うことになってしまいました。

自分の処置が悪くて死亡したかもしれないので、突然死だったかどうかはわかりませんが、もうどうしようもないのでプライマリーのスレーブに接続してあった亡骸を外すことにしました。ついでといってはなんですが、セカンダリーにはDVDスーパーマルチドライブのみとし、スレーブのCD-RWはあまり使わなくなっていたのでこれも取り外すことにしました。

(新体制は3ヶ月もしないうちに崩壊してしまいました(T-T) 残されたHDDのドライブレターがC: E: G:と飛び飛びになって不細工な気もするのですが、しばらくこのままにしておくことにします。)