韓国映画「不朽の名作」を観ました。
(出演者)パク・チュンフン、ソン・ユナ ほか (2000年)
永遠に忘れられないような「不朽の名作」を作りたいと思っているポルノビデオ監督が、いつかは自分の名前で小説を出したいと願っているゴースト・ライターと出会って恋に落ちるラブ・ストーリー。
某所では、この映画を「うなぎ踊り決定版」と呼ぶらしいのですが、どうして?
でてこい はやく なにかいいこと
韓国映画「不朽の名作」を観ました。
(出演者)パク・チュンフン、ソン・ユナ ほか (2000年)
永遠に忘れられないような「不朽の名作」を作りたいと思っているポルノビデオ監督が、いつかは自分の名前で小説を出したいと願っているゴースト・ライターと出会って恋に落ちるラブ・ストーリー。
某所では、この映画を「うなぎ踊り決定版」と呼ぶらしいのですが、どうして?
韓国映画「プライベートレッスン 青い体験」を観ました。
(出演者)キム・レウォン、キム・ジョンヒョン、チン・ヒギョン、ペ・ドゥナ ほか (2000年)
男性の多くが初体験を済ませる高校生から大学生にかけての2年間を背景とした、2人の男性の成長物語。
邦題は「プライベートレッスン 青い体験」ですが、原題は「青春」です。そう、青春映画なのです、本当は。
韓国映画「吠える犬は噛まない」を観ました。
(出演者)イ・ソンジェ、ペ・ドゥナ ほか (2000年)
大学教授を夢見る一文なしのプー太郎のような男とアパート管理事務所の大それた女子職員が、アパート団地内で相次いで起こる犬の失踪事件にかかわり繰り広げる戯画的な状況を描いたヒューマンドラマタッチのコミック劇。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
韓国社会に対する風刺については、よくわからなかった。怪談「ボイラー金氏」には大はまりしたけど。
韓国映画「私にも妻がいたらいいのに」を観ました。
(出演者)チョン・ドヨン、ソル・ギョング ほか (2000年)
平凡な男女が主人公のラブ・ロマンス。ソル・ギョングさんが手品を披露するシーン、チョン・ドヨンさんが銀行のATMの監視カメラに向かって可愛らしい素振りで何度も話し掛けるシーン、そしてラストシーンが印象に残りました。
韓国映画「リベラ・メ」を観ました。
(出演者)チェ・ミンス、チャ・スンウォン、ユ・ジテ ほか (2000年)
知能的な連続放火犯と彼を追う消防隊員を主人公にしたアクション・ヒューマン・ディザスター・ムービー。
火災シーンの撮影は「セット+CG+スタント」でなく、「実際の街+本物の火+ノースタント」だったそうです。
韓国映画「リメンバー・ミー」を観ました。
(出演者)キム・ハヌル、ユ・ジテ、ハ・ジウォン ほか (2000年)
時空を越えた「交際」のお話。悲しい結末に涙する。
韓国映画「REC」を観ました。
(出演者)カン・ソンミン、パク・ウネ、ハン・チェヨン ほか (2000年)
ホラーは苦手ですが、さほど怖くなかったかも。
韓国映画「カル」を観ました。
(出演者)ハン・ソッキュ、シム・ウナ ほか (1999年)
四肢切断の猟奇的連鎖殺人事件と、これを捜査していく刑事の話を描いたミステリースリラー。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
シム・ウナさん目当てで観たのですが、えぐいシーンも出てきたりして・・・しっかり目を開け、何度も観てみないと、この映画の謎は解けないようです、私には。
韓国映画「シュリ」を観ました。
(出演者)ハン・ソッキュ、ソン・ガンホ、チェ・ミンシク、キム・ユンジン ほか (1999年)
南北の特殊部隊要員を描いた諜報アクション大作。テレビで何度か見たけれど、一度ノーカット版を観てみようということで。
韓国映画「真実ゲーム」を観ました。
(出演者)アン・ソンギ、ハ・ジウォン ほか (1999年)
人気ダンスグループ「ジュース」のメンバーだったキム・ソンジェ死亡事件をモーティフとしてフィクション化した話題作。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
アン・ソンギさん VS ハ・ジウォンさんの真実ゲーム(相手の質問に対して真実のみ答えなくてはならないが、1回だけは嘘を言ってもいい)の結果は・・・