韓国映画「女は男の未来だ」を観ました。
(出演者)ユ・ジテ、キム・テウ、ソン・ヒョナ ほか (2004年)
誰にでも初恋があって、その初恋を思い出させる記憶を持っているように、初恋の「彼女」を囲んだ二人の男のエピソードを通して、いつのまにか受け入れている自分の日常の姿を発見する映画。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
中年の男二人が共に昔付き合っていた一人の女性と会ってウダウダと・・・だから何?って言ってしまえばオシマイなのかも。
でてこい はやく なにかいいこと
韓国映画「女は男の未来だ」を観ました。
(出演者)ユ・ジテ、キム・テウ、ソン・ヒョナ ほか (2004年)
誰にでも初恋があって、その初恋を思い出させる記憶を持っているように、初恋の「彼女」を囲んだ二人の男のエピソードを通して、いつのまにか受け入れている自分の日常の姿を発見する映画。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
中年の男二人が共に昔付き合っていた一人の女性と会ってウダウダと・・・だから何?って言ってしまえばオシマイなのかも。
韓国映画「彼女を信じないでください」を観ました。
(出演者)キム・ハヌル、カン・ドンウォン ほか (2004年)
仮釈放で出監した詐欺専門の女性が、偶然に電車で会った青年の指輪を返そうとして不本意ながら彼のフィアンセのような振舞いをしたために起こるどたばたを描いたロマンチック・コメディー。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
キム・ハヌルさんのコミカルな演技が良かった、はじけてましたね。
韓国映画「恋する神父」を観ました。
(出演者)クォン・サンウ、ハ・ジウォン、キム・イングォン ほか (2004年)
田舎の小さな教会で研修する神学生が神父の姪と愛に陥り、愛と宗教の間で葛藤するロマンチック・コメディー。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
ハ・ジウォンさん目当てで観ました。小悪魔ぶりが良く似合っていたと思います。
韓国映画「コックリさん」を観ました。
(出演者)キム・ギュリ、イ・セウン、イ・ユリ ほか (2004年)
「友引忌 -ともびき-」(2000年)、「ボイス」(2002年)と恐怖映画を続けてヒットさせたアン・ビョンギ監督の3作目で、中学や高校で流行している召還術「分身娑婆」を素材に、2004年夏を狙った恐怖物。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
29番目の生徒。30年前の悲しい出来事。
韓国映画「最後の狼」を観ました。
(出演者)ヤン・ドングン、ファン・ジョンミン ほか (2004年)
田舎の村の派出所が閉鎖されるという危機を防ぐために、犯罪誘致に一生懸命になる二人の警官の左衝右突騒動を描いたアクション・コミック・バーディームービー。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
「最後の狼」ってどういう意味? 観ててずーっとわからなかったけれど、最後の最後にようやくわかりました。
韓国映画「サム」を観ました。
(出演者)コ・ス、ソン・ジヒョ、カン・ソンジン、イ・ドンギュ、カン・シニル ほか (2004年)
警察による護送途中に奪取された巨額の麻薬を追跡する刑事の一日の冒険を描いた刑事アクション。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
「デジャブ」がキーワード。
韓国映画「知り合いの女」を観ました。
(出演者)イ・ナヨン、チョン・ジェヨン ほか (2004年)
余命3か月という時限付き判定を受け、希望なく人生の締切りを準備する野球選手と、彼が初恋である近所の女性が繰り広げるロマンチック・コメディー。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
イ・ナヨンさん目当てで観ました。「英語完全征服」とはまた違うかわいさがよかったです。チョン・ジェヨンさんは、「ガン&トークス」の方がかっこよくてよかったかも。ちなみに、邦題は「小さな恋のステップ」、ピンと来ないタイトルですね。
韓国映画「スカーレットレター」を観ました。
(出演者)ハン・ソッキュ、イ・ウンジュ、ソン・ヒョナ、オム・ジウォン ほか (2004年)
夫殺人の有力な容疑者である未亡人を捜査中の強力係刑事が、妻と愛人との間で繰り広げる交錯した愛と、その愛の対価を描いた刑事スリラー風のメロー作品。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
衝撃作です。車のトランクのシーンは、壮絶で観るのが辛いです。イ・ウンジュさんの遺作となった作品です。
韓国映画「大統領の理髪師」を観ました。
(出演者)ソン・ガンホ、ムン・ソリ、イ・ジェウン ほか (2004年)
平凡な理髪師が、一瞬にして大統領の理髪師になったことで、彼と家族たちのまわりで巻き起こるアイロニーな状況をユーモラスな雰囲気で描いたヒューマン・コメディ。不条理な政治的事件ばかりだった韓国の1960~70年代の激変期を平凡で小心な理髪師の目を通し描いた作品。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
ソン・ガンホさんが、小心で素朴な理髪師をコミカルに演じています。前半は笑えるのだけど、後半はちょっとやめてよという内容で観るのが辛い。
韓国映画「誰にでも秘密がある」を観ました。
(出演者)イ・ビョンホン、チェ・ジウ、チュ・サンミ、キム・ヒョジン ほか (2004年)
魅力的な男を囲んで、人妻の長女、学究派の次女、毎日毎日恋人を置き換える自由奔放な三女という3人の姉妹と左衝右突で愛を分けるセクシー・コメディ-。(www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin)
イ・ビョンホンさんは、愛の伝道師ってとこでしょうか。実際なら3人同時進行って無理だろな。