子守

いちおう28日が仕事納めでしたが、29日と30日は緊急年末対応とやらで4人で交替で半日ずつ出勤することになりました。

自分の場合は今日の午前中が出勤でした。朝から餅つきをすることになっていたのですが、家族に仕事だからと謝ったうえで出掛けました。

「緊急年末対応」とはいえ、お客さんも今日まで営業していることはあまりご存知ではありません。なので、1本電話があった以外はひたすら待機の半日でした。

大急ぎで帰宅しましたが、餅つきはすでに終了。餅つきをサボッったかわりに「子守」をしろと手伝いに来てくれていた妹から甥の世話をさせられることに。

活発な幼稚園児についていくのはなかなか大変です。体力を使わされヘトヘトに、さらに財布の中身もスカスカに・・・

予定外の子守はほんとうに大変でした。

(こんな調子じゃ、大掃除ができなくなる~!!)

Mozilla Thunderbird 3でRSSの表示がうまくいかない

Mozilla Thunderbird 2から3へアップグレードしてメッセージヘッダがおかしくなった件は解決したのですが、また別の問題点が。

RSSの受信は行われているようなのですが、表示がうまくいかず、Webを開かないと内容を見ることができなくなってしまいました。

フィードの購読設定をやり直したりしてみたのですが、まったく解決しません。他に同じ例が起きていないかとググッってみたら、「Thunderbird3でRSSが: NORI」という記事に解決策が書かれていました。

うまく表示されない記事を選び、[表示]→[フィードの表示形式]で[Webページ]を選択することで、解決することができました。

(アップグレードの際に設定等がうまく引き継がれなくて、こういうことが起こるのでしょうか。あまりよくわかりませんが、なんとかこの問題点も解決して、またまた「めでたしめでたし」です。)

Greasemonkeyのインストール

Mozilla Firefoxでユーザースクリプトを実現するための拡張機能(Add-on)のGreasemonkeyをインストールしました。

XREAの障害メンテナンス情報のページで混雑具合などを確認をすることがあるのですが、全サーバーが表示されるため、見づらくて仕方ありません。Greasemonkey用のユーザースクリプトを使うと、サーバーを選択して(自分が契約しているサーバーだけを選択して)表示できるとのことで、さっそくインストールを行うことにしました。

Greasemonkeyおよびユーザースクリプトのインストールについては、「Greasemonkey入門 ~よくわかるグリースモンキーの使い方 ~ | Google Mania – グーグルの便利な使い方」を参考にして行いました。

インストール後、ユーザースクリプトを実行してみました。自分が選択したサーバー(ユーザースクリプトに記述したサーバー)のみ情報が表示され、確認もしやすくなりました。いやあ、とっても便利です。上記記事で紹介されているユーザースクリプトダウンロードサイトのUserscripts.orgで他にも便利なユーザースクリプトを見つけて、カスタマイズしてみたいと思います。

mainte_xrea_com

納得いかないんですけど。勘違いなんでしょうか。

市のWebページに書かれている「ごみの処理」

  1. 燃えるごみ→家庭用燃えるごみ指定袋。廃プラスチック→指定袋(プラスチック専用指定袋)。

  2. 上記のごみは、市が定期収集する。

  3. 処理施設に持ち込みの場合、家庭系ごみ=10kg毎に50円。市の指定袋に入れて搬入した場合は無料。

廃プラスチック類(CDやDVD-Rなど)がたくさんあるけど、年内の定期収集日が終わっていることから、処理施設に持ち込むことにしました。

CDやDVD-Rについては、念のため「データの秘密を守りきります!」(アーネスト株式会社)という名前のハサミでカットし、プラスチック専用指定袋に入れて持ち込みました。ところが・・・

「廃プラスチック類を受け付ける施設は年末年始はお休みなの、ごめんね。でも、どうしても処分したいんだったら、燃えるごみの焼却炉に放り込んでね。市の指定袋じゃないから料金かかるけどね。」

えぇ、廃プラスチック類として分別したのに燃えるごみ扱い? それにプラスチック専用指定袋は「市の指定袋」じゃないの? 無料じゃないの?

燃えるごみの処理施設での「指定袋」=燃えるごみ指定袋で、廃プラスチック類の処理施設での「指定袋」=プラスチック専用指定袋なので、違う袋で持って来たら有料ということらしいです。

施設のお休みをしっかりチェックしないで持ち込む自分が悪いので仕方がないのですが・・・ 誤解を生むようなWebページの記述にも問題があるんじゃないかなあ。

(トホホな出来事でした。自分が悪いのにまたまた愚痴ってしまいました。)

TMPGEnc Authoring Works 4とTMPGEnc 4.0 Xpressのアップグレード

久しぶりにTMPGEnc Authoring Works 4を起動したら、アップデータ公開のお知らせが表示されました。TMPGEnc 4.0 Xpressも起動してみると、同じようにお知らせが。

TMPGEnc Authoring Works 4は、10月28日にVer.4.0.6.28からVer.4.0.7.32に、TMPGEnc 4.0 Xpressは、12月18日にVer.4.7.3.292からVer.4.7.4.299になっていました。

どちらも機能強化・機能追加以外に数多くの修正もされたようなので、最新版にアップグレードすることにしました。前バージョンでは、わけのわからないエラーで終了してしまい、イラッとさせられることがたびたびありましたが、今回のバージョンはどうなんでしょう。年末年始の休みに試してみようかなあ。

Windows Vistaのショートカット作成方法

WinShotをインストールしたのでショートカットを作成しようとしたら・・・ Vistaでのショートカットの作成方法ってけっこう面倒なことに気がつきました。

XPのようにどのフォルダにも簡単に作成できるようになっていないのでしょうか。右クリックメニューから[ショートカットの作成]を選んだ場合は、新しいショートカットが元のファイル(フォルダ)と同じ場所に作成されるので、作成したい場所に移動しなくちゃいけない。また、右クリックメニューから[デスクトップ(ショートカットを作成)]を選ぶと、当然のことながらデスクトップに新しいショートカットが作成されるので、これまた作成したい場所に移動しなくちゃいけない。

移動するという作業なしでショートカットを作成する方法ってVistaにはないのでしょうか。念のためググッってみたのですが、そういった方法はないようだし。それがVistaというものさ、と言われればそれまでなんですが・・・

(SendToフォルダを見てみたら、[デスクトップ(ショートカットを作成)]が見当たりません。かわりに[Desktop(create shortcut)]という名前のものがありました。元々こういう英語表記だったのか、日本語表記のものが変わってしまったのか、正解はどっちなんでしょう? 同じ役目をするものなので気にしなくてもよさそうですが、なんとなく気持ちが悪いです。)

WinShotのインストール

多機能スクリーンキャプチャソフトのWinShotを三代目XPS 430にインストールしました。

WinShotはかなり前から二代目Terraで使用していたのですが、メインマシンとなりつつあるXPS 430で使えないのは不便なので、インストールすることにしました。

作者(WoodyBellsさん)のWinShotのページには、「WinShotのWindows Vista対応について」として次のような注意事項が書かれています。

HELPが表示されません

WinShot.in(WinShotの設定などを保存しているファイル)の保存先が従来と違う場合があります

HELPが表示されない点については、Vista用のWinHlp32.exeをマイクロソフトのサイトからダウンロードすれば解決できるようですが、今回はその対策は行いませんでした。どうしても困った時は、二代目Terraの方で参照できますので。

また、設定ファイルの保存先の件については、セットアップ版を使わないこと、Program Files以下にインストールしないことによって回避できるようなので、LHA書庫版でD:\Tools以下にインストールする形で対処しました。

インストール後、問題なく動作することを確認して今回の作業は無事終了です。

仕事納めの日に言うなよ

今日は営業所の仕事納めの日でした。明日、明後日と4人で交替で半日ずつ出勤することになってはいますが、いちおう公式的には今日が仕事納めとなります。

大掃除も済んでホッコリしていたところへ、とあるお役所からお電話が。提出した書類に間違いが見つかったので、年が明けたらすぐに出し直しをせよとのこと。

もう、仕事納めの日に言うなよなあ。休みに入る前のワクワク感が一気に吹き飛んでしまったじゃないの。1週間も前に提出した書類なんだから、もっと早く言ってくれれば年内に出し直せたのに、もう。どれだけ時間かけてどれだけの人数かけてチェックしてんだよ、もう。

(ミスをした自分が一番悪いのはわかっているのですが、仕事納めの日に連絡されて少しキレてしまいました。あっ、実際の電話ではキレていませんよ。キレたらどんな仕返しされるかわからないので、ひたすら謝るばかりでした。誰も聞いてくれないから、ブログで愚痴っただけですから。)

Mozilla Thunderbird 3のメッセージヘッダ

24日に自宅の三代目XPS 430(Windows Vista)のMozilla Thunderbirdをバージョン2から3へアップグレードしました。今日は職場のノートパソコン(Windows XP)のMozilla Thunderbirdをバージョン3へアップグレードしました。

アップグレード自体は問題なく終了したのですが、ちょっと画面がおかしなことになってしまいました。メッセージヘッダの[返信]、[転送]、[アーカイブ]、[迷惑マークを付ける]、[削除]のボタンがすべて表示されません。右端の[迷惑マークを付ける]ボタンが切れてしまい、[削除]ボタンについてはまったく表示されなくなっています。日付・時刻表示や[その他の操作]も・・・

VistaとXPとの違いでこんなことは起こらないでしょう。たぶん、画面の解像度の問題だと思うのですが、直しようがありません。狭い画面のパソコンでは、使えないのでしょうか。

(こんなことになるのだったら、職場のパソコンではアップグレードするんじゃなかった・・・)

thunderbird3_vista


自宅の三代目XPS 430(Windows Vista)のメッセージヘッダ

thunderbird3_xp


職場のノートパソコン(Windows XP)のメッセージヘッダ


追記 2009年12月30日

今日、出勤した際に、[表示]→[ツールバー]→[カスタマイズ]で表示される画面をあれこれいじっていたら、メッセージヘッダが右端で切れずに表示されるようになりました。

偶然に直ったというのが実際のところで、どうして直ったのか、何が原因だったのかはいまだにわかりません。それはともかく、狭い画面のパソコンでも使えるということで、めでたしめでたしです。

thunderbird3_xp_ng


修復前の職場のノートパソコンのメッセージヘッダ

thunderbird3_xp_ok


修復後の職場のノートパソコンのメッセージヘッダ

マイカーのドライブ(D)がパネルに表示されない

少し前からメーターパネル中央にあるシフトインジケーターのドライブ(D)が点灯しなくなりました。AT車なのでドライブ(D)である時間が長く、表示灯が切れてしまったのかもしれません。

別に点灯しなくても走行に支障はありませんが、ここが切れているとシフトを入れ間違えないかとヒヤヒヤしながらの運転となり、精神衛生上よくありません。

以前にも同じようなことが起こり、その時はパネルのネジをはずしてゴソゴソしていたら表示されるようになったので、今回もそれで直るかと試してみました。

メーターパネルをはずすことまではしませんでしたが(裏面に接続してあるケーブルのはずし方がわからず、パネルをはずせなかったといった方が正解かも)、パネルを前後左右に少し動かしてからエンジンをかけてみました。接触が悪かったのでしょうか、ドライブ(D)が再び点灯するようになりました。表示灯(LED)が切れたわけではなかったようです。今回も「ゴソゴソ」で無事修復となりました。めでたしめでたし。

(ヘッドライトの玉切れは直せるけど、この部分の玉切れは素人には無理でしょうね、やっぱり。)