切替機が必要?

いつまででも、三代目XPS 430を床に直置きしておくにはいかないので、旧型機も含めたレイアウトを変更しました。

現在の状態は以下のとおりです。

  1. 牛さん1号

    ディスプレイ(EIZO FlexScan T761)とテレビチューナーBOX(TVBOX:アイ・オー・データ機器製。2003年5月生産終了)を接続してテレビ代わりにしています。パソコンを起動しなくてもテレビは観られますので、本体はオブジェ同様です。

  2. Terra

    ディスプレイ(EIZO FlexScan T561)とプリンタ(EPSON EP-801A)が接続されています。

  3. XPS 430

    1月にセットアップして以来、床に直置きになっています。ディスプレイ(DELL E207WFP)を接続しています。

変更後は下記のようになりました。

  1. 牛さん1号

    EIZO FlexScan T761は老朽化のため引退。かわりにEIZO FlexScan T561を接続しました。

  2. Terra

    ディスプレイは、XPS 430と共用することにしました。DELL E207WFPのアナログ入力端子に接続しました。

  3. XPS 430

    上記の通り、ディスプレイはTerraと共用です。DELL E207WFPのデジタル入力端子に接続しました。ディスプレイとキーボードは、Terraの机型PCケース初代PRISMの上に載せました。

机型PCケース初代PRISMの上には、ディスプレイ(1)、キーボード(2)、マウス(2)、スピーカー(2)が載っています。ディスプレイを「映像入力信号のデジタル/アナログ切り替え」ボタンで切り替えるのはあまり面倒ではありませんが、キーボードとマウスを使い分けするのは、かなり面倒です。

(XPS 430を床に直置きしていた時は、自分が動いて切り替えをしていたようなものなので、かなり改善はされましたが・・・)

切替機を導入すれば、この面倒さからは解放されるのでしょうが、切替機ってあまり評判がよくないようで、しばらくこのまま手動切替でいくことにしました。